忍者ブログ

日々の戯れ言

日記、お勧めな事、マイブーム

   2025

0209
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2007

0324
久しぶりに仕事しました(それでいいのか社会人)

病み上がりで、まだ体が重いけど漢方薬も補充してきたし、本屋で新刊もチェックできて良かったです。

そう!新刊!
「フルーツバスケット23巻!」最終巻!

うっかり22巻で終わりと思い込んでいた(ーー;)
いやぁ、ハッピーエンド。良かった良かった。泣いてしまいますね。
また最初から読んでみたくなりました。
おすすめ感動本です。


また、今日は朝から●HK見て泣いていました。
ははは。朝から重いッス

交通事故で一人息子を亡くした夫婦の映像と昨年紅白で歌われた
「千の風になって」の曲(歌)で ぽろっと涙が...。

悲しい事故だけど、それを乗り越えて頑張って生きている両親の心の支えともなった歌。作者不明の英語の歌詞。
いい歌って傷付いた人の心を癒してくれるものですね。

これは歌詞、曲、歌ともに素晴らしいですね。

ま、だからこそ書籍(CD付)がいくつも出ているのだけど。
本屋にずらーっと平積みされていた...。すごっ...。


ああ、そうそうアマゾンから
「図解アリエナイ理科ノ教科書」
「図解アリエナイ理科ノ教科書IIB」
が届きました(^^)

はははは、むしろ私より弟がハマっている...。
モルの計算とか...面白いッス。
人は....で...どうなる?...をモルにするといくら必要か?...とか

あくまでもギャグで。つーか面倒でこんなん作りませんよ。知識としてはあっても面白いかもしれないです。


PR

   2007

0305
寺社巡りしてから、ずっと借りたままだった「鋼の錬金術師」を一気読み。(ーー)

たった今、読み終えました(面白かったよ。)

延々と6時間もの間、一心不乱に読みふけっていました。

1巻から15巻まで、おまけページと裏表紙のチェックも忘れません。

何してんだよ私。(ーー)

途中、糖分の不足で手が震えてきたのでビスケットなどで補充しつつも本を手放させなかった...。

空腹よりも欲望に忠実だな、おい。

肉体よりも精神が満たされることが大事です(ーー)ははは。

あとは図書の本とー、まだまだ借りている本たちと録り溜めた番組。明日は力一杯、ひきこもります!(なんじゃそりゃ)


   2007

0222
ここ最近、とにかく本を読みあさっています。

昔のものとかジャンルとか関係なく...手当りしだい(ーー)

んで、面白いけど これ知っている?ってな本を紹介

まんが
動物生態図鑑「かってにシロクマ」 相原コージ/著 双葉社
まんが
暴れん坊本屋さん 久世番子/著 新書館

他、諸々あるのですが、今はこれを一押し。

腹を抱えて笑えるのは「かってにシロクマ」
でもこれは少々下品な表現に感じてしまうかも。
それでも、お勧めしたい一品ですが。

暴れん坊本屋さん は本屋で立ち読みも出来ます(今のところは)



毎日、目を酷使しているってどうよ自分?
ネットと本と音楽、どれもなくしては生きて行けない...(ーー)
寒いと動かなくなるからだな。今だけかも...。

ひきこもりになる要素もいっぱい持っているのに、知らない土地へ行くことも楽しいので、一応正常に作動している...そんな感じ。

春から夏にかけては「旅行」シーズン到来って感じになります。
スイッチが入れかわります。

でもって移動中の本と音楽は必需品(どこでも一緒)笑

明日は歓送会です。
遅くなりそうです。
おやすみなさい

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
プロフィール
HN:
かりん
性別:
女性
趣味:
旅、読書、漫画アニメ大好き、猫好き
自己紹介:
猫が大好き。
冬の間はトリパンという本に触発されて以来
鳥に餌をあげるようになりました。
2010年、転換期到来です。
新しい仕事と新しい人間関係を
築いていきたいと思います。
カウンター
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP