忍者ブログ

日々の戯れ言

日記、お勧めな事、マイブーム

   2025

0201
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2008

0115
新年、明けてからもしばらくは暇な職場....。

忙しくなることを予想していただけに、拍子抜け。

本日も読書に時間を費やしました。



江原啓之/著 「未来の創り方」

これは「苦難の乗り越え方」の続編。

今の自分のあり方について見つめ直したい方、漠然とした不安に捕われている方におすすめ。
心の在り方のヒントが書かれています。
処方箋ってところかな?

図書館などを利用して本を読んだり、絵画を見たり、音楽会へ行くとか、空いた時間に自分を見つめ直すとか、やれることはいくらでもある。
生きている時間は有限。長くて100年。一世紀も生きられないのだから、思う存分好きな事をしてみるといい...。


もう一冊は
森奈津子/著 「踊るギムナジウム」

ゲイをモチーフにしたギャグ小説です。
正しいカミングアウトの仕方とか、魔女っ子風ゲイパロディ、エロい表現もありますが、完全にお遊びとして読むものです。ついつい顔がにやけてしまうかも。いくつかのショートストーリー仕立てなどで、軽く読めます。私は題名にもなっている「踊るギムナジウム」と題名は忘れたけど「宇宙海賊」の話が好きです。つーか、笑った(^^)

にしてもゲイはミュージカルが好きって...。本当?


最近、この手の本にばかり巡り会うのですが、面白いです。
(踊る〜も友達に借りました)

明日は何を読もう...。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
その

   踊るギムナジウム

っていうのはあの阿部さんが出てくる「やらないか」「ウホッいい男」でおなじみのくそみそテクニックみたいなものなんですか?

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
            ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.

        ↑が阿部さんです
NONAME 2008/01/18(Fri)23:04:32 編集
阿部さん?
阿部さんを知らないので、なんとも言えないのですが...たぶん違うのでは?

(阿部さんって誰?)

ギムナジウムの話は
少年愛をテーマにした話です。
架空の全寮制男子校で繰り広げられる愛憎劇?ミュージカルを取り入れたギャグとしか受け取れなかったけど...。
(少女漫画家「萩尾望都」の「11月のギムナジウム」あたりを参考に書かれているらしい)

お笑い要素が強いゲイパロディ小説...と思っています。

軽い読み物だと思います。

かりん 2008/01/18(Fri)23:44:49 編集
trackback
この記事のトラックバックURL:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
プロフィール
HN:
かりん
性別:
女性
趣味:
旅、読書、漫画アニメ大好き、猫好き
自己紹介:
猫が大好き。
冬の間はトリパンという本に触発されて以来
鳥に餌をあげるようになりました。
2010年、転換期到来です。
新しい仕事と新しい人間関係を
築いていきたいと思います。
カウンター
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP