日々の戯れ言
日記、お勧めな事、マイブーム
2007
朝、起きてテレビをつけて びっくり。
石川県を中心に震度6の地震。
日本に住んでいる限り、これは人事ではないです。
様々な災害に対する対策を考えないと...。
●怪我に対する正しい応急処置とか。
(血を止めるには?どこを止血すれば良い?とか意識不明の人にはどうする?等)
●紐の結び方とか(ロープの結び方って役に立つと思う)もやい結びとか知ってる?
●携帯電話(発電携帯ラジオは必要だね)
●食料
●衣服(瓦礫の上でも歩ける丈夫な靴とか)
●簡易トイレ
まだまだ あると思いますが、登山グッズがあれば大方揃うのではないかと思います。
あとは救助方法を考えてみると良いかと。
様々な状況を想像してみる...。
普段から災害に対して準備をして置く心構えが必要です。
また、普段からの近所の人とのコミュニケーションが大切ですね。
助け合いです。地域交流。
さて、これから雨降る中、友人の陶器展とお笑いライブに行ってきます。楽しみです(^^)
石川県を中心に震度6の地震。
日本に住んでいる限り、これは人事ではないです。
様々な災害に対する対策を考えないと...。
●怪我に対する正しい応急処置とか。
(血を止めるには?どこを止血すれば良い?とか意識不明の人にはどうする?等)
●紐の結び方とか(ロープの結び方って役に立つと思う)もやい結びとか知ってる?
●携帯電話(発電携帯ラジオは必要だね)
●食料
●衣服(瓦礫の上でも歩ける丈夫な靴とか)
●簡易トイレ
まだまだ あると思いますが、登山グッズがあれば大方揃うのではないかと思います。
あとは救助方法を考えてみると良いかと。
様々な状況を想像してみる...。
普段から災害に対して準備をして置く心構えが必要です。
また、普段からの近所の人とのコミュニケーションが大切ですね。
助け合いです。地域交流。
さて、これから雨降る中、友人の陶器展とお笑いライブに行ってきます。楽しみです(^^)
PR
Post your Comment
カレンダー
プロフィール
HN:
かりん
性別:
女性
趣味:
旅、読書、漫画アニメ大好き、猫好き
自己紹介:
猫が大好き。
冬の間はトリパンという本に触発されて以来
鳥に餌をあげるようになりました。
2010年、転換期到来です。
新しい仕事と新しい人間関係を
築いていきたいと思います。
冬の間はトリパンという本に触発されて以来
鳥に餌をあげるようになりました。
2010年、転換期到来です。
新しい仕事と新しい人間関係を
築いていきたいと思います。
カウンター