忍者ブログ

日々の戯れ言

日記、お勧めな事、マイブーム

   2025

0202
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2007

1024
またしても図書本ですが、やっと借りることができました。

奇妙な祭り 杉岡幸徳/著

日本全国の奇祭、珍祭の数々を紹介している本です。

一度は行ってみたい祭りです。(^^)おすすめ。

来年の春には、川崎の「かなまら祭り」に行くぞ。
4月の第一日曜日。

今から楽しみが一つ増えました。

日本にいるからには、ぜひ一度は見てみたいですね。
有名な祭りだけでなく、奇妙な祭りを中心に回りたいかも。

日本は八百万の神のいる多神教風土ということもあり、
神社本庁の調べでは30万以上の祭りがあるらしい。

すげー。

日本人は祭り好き...年がら年中どこかで「祭り」があるって事だ。

一生で、どれだけ多くの祭りに参加できるかな?....( ̄▽ ̄;)


PR

   2007

1012
雨宮 処凛(あまみや かりん)著/生きさせろ! 2007/3/28
を読んでいます。

なんていうか、これを読んで不安になってきた...。
フリーター、ニート、ひきこもり...夢追い人...。

フリーターの実態を知ることができます。

読んでいて悲しく不安になる反面、安い賃金で不当に労働力を搾取する企業に対しての怒りも湧いてきました。今の日本においての「生きづらさ」を7章に分けて分かり易く書かれています。

一人ひとり、もっと本気で考えて欲しいんだ。という作者の声が聞こえてくるようです。


今の社会に不安や怒りがある人...読んでみるといいかも。
軽い気持ちで読んでいるつもりが、だんだんと目が離せなくなり一気に読んでしまうかも。

   2007

1004
「会長はメイド様!」3巻。藤原ヒロ/著
読みました!(^^)すっごく好きかも。
 
絵は可愛いし、テンポもいいし、萌え系だし(´∀`*)ウフフ


萌え...といえば、昼休みに別チームの方と一緒に昼食をとっていたのですが、私の使用しているカップ(ガンダムの名台詞がプリントされているもの)を見て、ガンダムの話が始まり..声優の話になり..銀河英雄伝説の話にもなり...なぜか最後は「幕末」の話になりました。

すっげー濃い話をまさか職場ですることになるとは思いませんでしたが、お互いマシンガントークをかわし楽しいひと時を過ごせました。
ちなみに周りにいた人は、だんだんと席を離れて..いつのまにか二人だけで話していました。
まだまだ話足りないくらいですが、幕末好きだという事が分かって嬉しい限りです。

(周囲の人に聞いたら早すぎて何を話しているのか理解不可能だと言われました)

ふふ、類とも。

いるもんだねぇ。もっと突っ込んだ話とかしたいぞ。
幕末系(歴史系)って、濃い人が多いけど周囲にあまりいないんだよねぇ。(隠れているだけかな)
小説もかなり読んでいる人が多いけど、けっこう読むところは被るから面白い。ふふ、やはり土方好きか。そして沖田は月代だよね。司馬遼太郎さんが可愛い沖田像をうっかり描いてしまったから、あそこまで美少年な沖田が出来上がってしまったが、実際は月明星稀のような沖田こそ、沖田だ。と思っているので、今回は本当に意気投合した。それにしても、月明星稀を知っているとは驚いた。だってアレ打ち切りで終ってしまったし、マイナーだと思っていたから。私はすっげー好きでした。(ちなみに先生は箱館まで描くって言っていたんだよ〜。なのに...打ちきりかよ!。版画で抗議の葉書を出したわよ!くぅ〜残念無念。)

はぁ〜、ちと久しぶりに幕末の話ができて嬉しかった。
会津の話も出たし〜。ふふふ。佐幕派でした。
るろ剣、銀魂とか史実からアニメまで「サムライ」系話ができる人が近くにいる幸せ。

きっと同人誌持っているだろうと確信した瞬間でもある..。類とも。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
プロフィール
HN:
かりん
性別:
女性
趣味:
旅、読書、漫画アニメ大好き、猫好き
自己紹介:
猫が大好き。
冬の間はトリパンという本に触発されて以来
鳥に餌をあげるようになりました。
2010年、転換期到来です。
新しい仕事と新しい人間関係を
築いていきたいと思います。
カウンター
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP