日々の戯れ言
日記、お勧めな事、マイブーム
2006
今日、知ったのですが「もやしもん」という漫画本をご存じでしょうか?
かーなーりー
好きかも(^^)/
かわいい かわいいんだよ←何か?
菌が。
?
菌!
??
細菌がっ!
そう、菌の話です。菌を見る事のできる男の子が主人公です。
まだ途中までしか読んでいませんので、これからつづきを読みますが、お勧めです!
(^^)笑ってしまうこと、間違いなし。そして、何かしら創作意欲が湧いてきます。
「かもせ〜」に萌えを感じたのは私だけではないはず!
かーなーりー
好きかも(^^)/
かわいい かわいいんだよ←何か?
菌が。
?
菌!
??
細菌がっ!
そう、菌の話です。菌を見る事のできる男の子が主人公です。
まだ途中までしか読んでいませんので、これからつづきを読みますが、お勧めです!
(^^)笑ってしまうこと、間違いなし。そして、何かしら創作意欲が湧いてきます。
「かもせ〜」に萌えを感じたのは私だけではないはず!
PR
2006
2002年に起こった事件です
ご存じの方が多いと思いますが、ネットで公開殺戮された子猫の事です。
最近まで名前など知らずに過ごしてきましたが、ネットを巡るうちに知る事ができました。
関連サイトも多く、日本と諸外国の動物へのあり方の違いなどのコンテンツもあり、行政のあり方についても考えさせられる内容でした。また人事と捉えるのではなく、私達一人一人の意識の持ち方。責任などを深く考えてみたいと思います。
まだ、取り寄せ中で本文はこれから読ませていただく本ですが、知ってほしいと思いました。
下記のアドレスにて詳しい事が分かると思います。
http://www.tolahouse.com/sos/
ご存じの方が多いと思いますが、ネットで公開殺戮された子猫の事です。
最近まで名前など知らずに過ごしてきましたが、ネットを巡るうちに知る事ができました。
関連サイトも多く、日本と諸外国の動物へのあり方の違いなどのコンテンツもあり、行政のあり方についても考えさせられる内容でした。また人事と捉えるのではなく、私達一人一人の意識の持ち方。責任などを深く考えてみたいと思います。
まだ、取り寄せ中で本文はこれから読ませていただく本ですが、知ってほしいと思いました。
下記のアドレスにて詳しい事が分かると思います。
http://www.tolahouse.com/sos/
2006
地元の図書にて「過去世セラピー」なる本を借りました。(^^)
〜あなたの過去世を体験できる誘導瞑想付!〜
というキャッチコピーにも惹かれてついつい手にとってしまった次第です。
ネビル・ロウ著 ヴォイス編
ヴォイス新書
「過去世セラピー」
なかなか興味深く読ませていただきました。
スピリチュアルな事に関心を持たれた方にはお勧め。
文字ばかりですが、例もあげて書かれており分かりやすいです。
イルカの表紙が目印。
〜あなたの過去世を体験できる誘導瞑想付!〜
というキャッチコピーにも惹かれてついつい手にとってしまった次第です。
ネビル・ロウ著 ヴォイス編
ヴォイス新書
「過去世セラピー」
なかなか興味深く読ませていただきました。
スピリチュアルな事に関心を持たれた方にはお勧め。
文字ばかりですが、例もあげて書かれており分かりやすいです。
イルカの表紙が目印。
カレンダー
プロフィール
HN:
かりん
性別:
女性
趣味:
旅、読書、漫画アニメ大好き、猫好き
自己紹介:
猫が大好き。
冬の間はトリパンという本に触発されて以来
鳥に餌をあげるようになりました。
2010年、転換期到来です。
新しい仕事と新しい人間関係を
築いていきたいと思います。
冬の間はトリパンという本に触発されて以来
鳥に餌をあげるようになりました。
2010年、転換期到来です。
新しい仕事と新しい人間関係を
築いていきたいと思います。
カウンター