忍者ブログ

日々の戯れ言

日記、お勧めな事、マイブーム

   2025

0201
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2008

0211
輝夜姫/清水玲子 著

を読んでいます。あいかわらず、美麗な漫画です。
読むのは「月の子」以来です。

まだ5巻までしか読んでいません、先は長いなぁ...。

アニメは「バンブーブレイド」と「みなみけ おかわり」と「Dグレ」と「もっけ」に「シャナ」「シゴフミ」「H2O」「ヤッターマン」を消化中...。
まだ本編(最新)まで追いつけない...。

「のらみみ」も見たいのに...。
「ブラックラグーン」がそろそろ始まるし...。うわー楽しみ。

「銀魂」「BLEACH」は約30週〜50週ほど見ていないままだ...

なかなか手が回らないです。

ふぅ〜ひきこもりって案外、大変...。見ても見ても追いつかないよ。そして腰痛は治らん...。
寝たきり生活って...疲れる

明日から仕事です。
ちゃんと動けよ...私の体..。
PR

   2008

0203
本日は節分ですね。
東京はあいにくの「雪」模様....。

そんな時に出かける約束をしてしまった自分...。
本日はウォーキング仲間に誘われて「澤地久枝」さんの講演会に行ってきました。

場所は国立駅の南口にある一橋大学の兼松講堂です。
この悪天候の中、約350人前後の人々が公演を聞きに来ていました。

公演主催は一橋大学院社会研究科に去年発足されたばかりの「平和と和解の研究センター」です。
(今回のこの公演は一般開放されていて、入場無料でした)

...実は、本日の澤地さんの公演へ誘われ行くことが決定したのが昨日だったもので、準備不足のまま公演を拝聴する事になり...申し訳ない気持ちでいっぱいです。
しかし、誰にでも分かりやすい話ぶりで、「ミッドウェー海戦」を中心に人間の生と死に関わる話をされました。
一人ひとりの人間の命の重さ、尊さ、敵味方関係なく注がれる愛に何度も目頭が熱くなる瞬間がありました。

戦争の悲惨さや、無意味さをずっと訴え続けて来た彼女の生き様に感動しました。歴史家であり、小説家であり、記者でもある...どこまでも真実を追求しつづける探究心と行動力、それにともなう愛情。とても素晴らしい方の公演を拝聴できた事を嬉しく思います。

昭和史には暗部がいっぱいあって、とても読む気にならなかったのですが、今回をきっかけに「昭和史」へ目を向けてみたいと思います。


質疑応答の後、澤地さんは
...もっと多くの若者が真剣にこの国の未来を世界を考えて欲しい事。そして、とくに女性の頑張りに期待している事をおっしゃいました。

無知は恥だと感じました...(ーー;)

御年77歳になる澤地さんの活動をみて、もっと視野を広げ好奇心を失わない大人でありたいと思いました。

そうそう、物書きとしてのアドバイスも質疑応答にありまして、その時の言葉が心に残りました。

何を書くかにもよるけど、
多くの資料を調べて得た知識をもって、その知識の多くを捨てて書きなさい。

だらだらと言葉を並べるのではなく、短縮できる良い言葉を選び洗練された文章を書きなさい。そして、何度も推敲しなさい。

日本語の美しい表現を知る事も大事なんだと教えられました。
日本には多くの美しい言葉、良い言葉があるのだと。
まさに「もったいない」ですね。






...いろいろと勉強になった一日でした。

   2008

0124
エドガー・ケイシーのすべて  1989年発行

という本を図書で借りてきました。

いろいろと謎が解けた感じです。(ーー)いくつかの事例では鳥肌が立ちました。謎好きな方、ロマンティックな方、古代を愛する方、スピリチュアル大好きな方、とても20年前の本とは思えないくらい、わくわくする本です。おすすめ。

とても興味深いです。今後も関連本を読んでみようと思います。


んで、今週は「花とゆめ」

高屋奈月/著 「星は歌う」1巻。を読んでみました。

前作の記憶がまだ新しいというか、「フルバ」がかなり良かったので...今回はまだうまく馴染めません...。主人公は前作同様で素直で正直でまっすぐな良い子だけど、暗い過去を持ち合わせている背景が伺えます。

うう〜ん。まだこれからの展開を見てみない事には...なんとも。


マーガレット
椎名軽穂/著 「君に届け」1〜4巻(継続中)

これも主人公が素直で正直な良い子なんだけど、見た目(外見)が怖い為に誤解されてしまう不幸な境遇。でも、とても前向きで思いやりのある子なので、親友や男友達(彼氏になる予定と思われる)もできて、どんどん明るい未来が開けてくる感じ。とてもピュアな話です。面白いので、おすすめ。笑いもある。



ちなみに...紹介した本は全て借り物です(^^;)
自宅に本を収納しておくスペースが足りないから、主に友達同士レンタルしています。ジャンルが違うと楽しいです。(少女漫画からは遠ざかっているんで)新鮮。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
プロフィール
HN:
かりん
性別:
女性
趣味:
旅、読書、漫画アニメ大好き、猫好き
自己紹介:
猫が大好き。
冬の間はトリパンという本に触発されて以来
鳥に餌をあげるようになりました。
2010年、転換期到来です。
新しい仕事と新しい人間関係を
築いていきたいと思います。
カウンター
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP